てぃーだブログ › 中川希望塾 沖縄分校

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年07月18日

7月20日ビーチクリーンの案内

皆さんこんにちは。
中川希望塾沖縄分校 かよい船宮城 石川です。
先月の第7回(6月14日)豊見城倫理法人会様との合同ビーチクリーンに参加、応援して頂きありがとうございました。海の生き物などを見ながらのクリーニングは楽しかったですね。
沖縄の海は本当に綺麗です。ウチナーンチュで守っていきましょう。

早速ですが、次回第8回のビーチクリーンの予定は以下のとおりです。
参加方よろしくお願いします。

日時 7月20日(日)、朝9時に現地集合です。
9時30分頃から約2時間ほど行います。
場所は 浦添市西洲(いりじま)です。第6回と同じ場所です。
朝9時からは、予定が入って来れない方や、めちゃめちゃ気合いの入っている人は、朝7時からはじめますので、お手数ですが石川(携帯電話090ー5479ー1127)までご連絡を頂けますでしょうか。宜しくお願い致します



話は変わって、先月の6月29日(日)に中川希望塾主催の講演会を開きました。
講師は有田美智世(ありたみちよ)さん。講演テーマは「新しい命がもう一つのいのちを救う」-臍帯血-生きる力と優しさを-でした。
講演会に参加された方々から、「募金箱があれば良かった」等の有り難いご感想があった事から、7月20日のビーチクリーン後に場所を新都心・レキオスに代えて、集まったペットボトルで、募金箱を40個ほど作ろうかと思います。
こちらの方も是非参加を宜しくお願いします。

「募金箱作りに参加出来る方は石川(090-5479-1127)まで連絡をお願いします」m(_ _)m



有田美智世さんについて

>有田さんは「骨髄バンク」を設立 また「さい帯血バンク」の創設者で白血病の患者を救うために、 日本の医学界にメスを入れ、弱者のために闘い続けている素敵な女性です。
前回の講演会では、「新しい命がもう一つのいのちを救う」 をテーマに
>医療についても良い情報が必要である事 また日本人が忘れてしまった命にたいする感謝など あらためて命の大切さを、へその緒を通して「親子の絆」を見つめ直すきっかけになった事だと思います。
そしてこのたび、高度先端医療を必要とする患者のために、一時宿泊施設や感染防止装置等を提供する活動を開始致しました。患者が一時帰宅・退院の際、感染症から命を守るための一助になる活動です。ご理解の上、この活動を推進・拡大していくため、寄付のご協力をお願いいたします。


ありがとうございました。
  


Posted by 沖縄分校 at 13:21Comments(0)takara

2008年06月17日

報告と次回の案内


皆さんこんにちは。
中川希望塾沖縄分校 かよい船宮城 石川です。
第7回(6月14日)ビーチクリーンに参加して頂きありがとうございました。。
今回は、豊見城倫理法人会様と合同で行いました。参加者数は、合計で29名でした。朝の7時半から始め、集めたゴミは軽トラック2台分のなんと〓約600キロでした。タバコの吸い殻、弁当の残りやなぜか粗大ゴミまで・・・
ゴミの量に驚きながらも、海の生き物などを見ながらのクリーニングは楽しんで行いました。
沖縄の海は本当に綺麗です。ウチナーンチュで守っていきましょう。


早速です、次回第8回のビーチクリーンの予定は以下のとおりです。
参加方よろしくお願いします。

日時 7月20日(日)、朝9時に現地集合です。
9時30分頃から約2時間ほど行います。
場所は 浦添市西洲(いりじま)です。第6回と同じ場所です。

よろしくお願い致します。ありがとうございました。

合同クリーニングは中川希望塾にとっても初めてでしたし、最近は朝7時からの参加者もいらっしゃいます。皆さんの思いは 広がっていますね。さすがですm(_ _)m  


Posted by 沖縄分校 at 13:45Comments(0)takara

2008年06月16日

第7回ビーチクリーンの報告

本日は第7回のビーチクリーンの日でした。

豊見城倫理法人会とのコラボ企画!瀬長島を約2時間!ゴミ拾いしました。

本日は私たちよりも早く7時半から豊見城倫理メンバー、希望塾メンバー高良さんが

ゴミ拾いをしていたので思ったより綺麗でした。

し か し

ありますねぇ~タバコの吸殻、クーラー室内機室外機のセット?なんで?

バッテリー、タイヤ、あと・・・ブログに書けないような物?まで・・・・(興味のある方はご一報ください 笑)

軽トラック2台分(約700Kg)のゴミを拾いました。結構あるもんですね~

太陽の下で身体を動かすのは久しぶり 汗が噴出してクラクラ 運動不足をちょと反省

今回、息子と参加しました。ゴミ拾い中に蛇の死骸やカニ、ヤドカリ、フナムシ(10年ぶりに見ました)

などなどに遭遇し「ウワー、ギャー」と叫びながらワイワイ楽しく参加できましたね~ダイエットにもいいですよ!

追伸
このビーチクリーンは中川希望塾の浦添チームが始めました。最初の頃は人数も少なかったんですが

他の団体と協力できるまでになって本当に良かったです。

参加人数は29名

石川さん、宮城さん、島袋さんに感謝です。また参加させてくださいね!

次回はあなたの町に行きますよ~カレー大好きビーチクリーンレンジャーイエローより!(許田洋)

   
























   


Posted by 沖縄分校 at 11:05Comments(0)kyoda

2008年06月11日

第2回中川希望塾 沖縄分校主催

有田美智世講演会

講演テーマ
「新しい命がもう一つの命を救う」
   - 臍帯血 - 生きる力と優しさを -

2008年6月29日(日曜日)
開 演 / 14:00(開場13:30)~16:00
会 場 / 沖縄市農民研修センター
入場料 / 1,000円

講師 / 有田美智世
 
プロフィール
老人ホーム勤務を経て、公的個骨髄バンク設立運動に参加、公的骨髄バンク設立後
91年から「さい帯血バンク」設立への運動を開始。94年には、「日本さい帯血バングボランティアの会」発足。代表に就任。98年、神戸新聞「社会賞」受賞。
2007年に「さい帯血国際患者支援の会」を立ち上げる。

主催 / 中川希望塾 沖縄分校
講演 / 沖縄タイムス・琉球新報・レキオス倶楽部

事前予約・お問い合わせ
島袋 / 090-9787-0623  高良 / 090-6858-1188 
許田 / 090-6860-8190 日高 / 090-1947-4117
 
 チケットは下記の店頭でも購入できます。
       ㈱沖縄ヤマハ  那覇市曙1-8-10 (098-866-5353)
       ㈱レキオス    おもろまち4-19-16 (098-941-3355)

2008年2月10日(日曜日)に金城浩二氏の講演会を主催させて頂きました。
今回の講演会は中川希望塾として2回目の主催になります。

沖縄ヤマハ 許田社長ブログより
http://kyodahiroshi.ti-da.net/e2200873.html


  


Posted by 沖縄分校 at 10:59Comments(0)takara

2008年06月11日

「バーベキューのみ中止になりました。」


「バーベキューのみ中止になりました。」



皆さんこんにちは。
中川希望塾沖縄分校 かよい船宮城 石川です。
以前ご案内をしたビーチクリーン後のバーベキューの件です。

今月の合同ビーチクリーン後、豊見城倫理法人会の方々とバーベキューを予定しておりましたが、当日は土曜日という事もあって、バーベキューへの参加者が少ないため、残念ながらバーベキューのみ中止になりました。参加希望の連絡をされた方、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

合同ビーチクリーンは、予定どおり行います。参加方よろしくお願い致します。

今月第7回、合同ビーチクリーンの日程は以下のとおりです。

日時
6月14日(土曜日)、朝9時に現地集合(豊見城市・瀬長島)です。
9時30分頃から約2時間ほど行います。

集合場所
瀬長島に入り、島を右からまわるように右折しますと、パーラー、バッティングセンターやウージ染め共同組合(旧:空の駅)があります。ウージ染め共同組合付近で集合です。

中川希望塾沖縄分校にとって、初の合同ビーチクリーンです。是非とも参加方宜しくお願い致します。
次回もケガの無いように、海と心をとてもきれいしましょう。
ありがとうございました〓

  


Posted by 沖縄分校 at 10:48Comments(0)takara

2008年05月28日

(第7回)ビーチクリーン

皆さんこんにちは。
中川希望塾沖縄分校 宮城 石川です。

以前ご案内をしたメールの再送信です。

来月、第7回目のビーチクリーンは、豊見城倫理法人会さんと合同で行います。
ビーチクリーン後、豊見城倫理法人会の方々とバーベキューを予定しております。
事前に人数分の準備が必要なため、バーベキューへの参加希望の方は、
お手数ですが、宮城(kayoi-bune@ezweb.ne.jp) 
または 石川(tabo_19731028k@docomo.ne.jp)へ
ご連絡を、5月31日までにお願い致します。
既に返信をされた方は、連絡の必要はありませんよ。
ビーチクリーンの日程は以下のとおりです。

日時
6月14日(土曜日)、朝9時に現地集合(豊見城市・瀬長島)です。
9時30分頃から約2時間ほど行います。

集合場所
瀬長島に入り、島を右からまわるように右折しますと、パーラー、バッティングセンターや
ウージ染め共同組合(旧:空の駅)があります。
ウージ染め共同組合付近で集合です。

それから当日清掃後のBBQですが、ノンアルコールにし参加費を@/\1,000~\1,500と想定しております。

中川希望塾沖縄分校にとって、初の合同ビーチクリーンです。
是非とも参加方宜しくお願い致します。
次回もケガの無いよう海と心をきれいしましょう。
ありがとうございました。
  


Posted by 沖縄分校 at 17:22Comments(0)takara

2008年05月25日

6月度(第7回)ビーチクリーン

皆さんこんにちは。
中川希望塾沖縄分校 宮城 石川です。

第6回(5月18日)ビーチクリーン、暑い中有り難うございました。
参加者数はなんと、合計で46名でした。第3回目(45名)を上回り最多でした。
FM21のパーソナリティ、神村祐子さんも参加され、5月27日、18時~19時のラジオ番組の際に、
Aikaさんコンサート 「ありがとう!いのちに感謝」の事をラジオで案内して頂くという有り難いお話もございました。
(※Aikaさんコンサート、場所・浦添市てだこホール 時間・午後7時~9時、チケット・1000円、中学生以下無料です。

早速ですが来月、第7回ののビーチクリーンは、豊見城倫理法人会さんと合同で行いたいと思います。
日時等は以下のとおりです。中川希望塾沖縄分校にとって、初の合同ビーチクリーンです。
是非とも参加方宜しくお願い致します。集合場所等はまた連絡します。

日時 6月14日(土曜日)、朝9時に現地集合です。
9時30分頃から約2時間ほど行います。
ビーチクリーン後、豊見城倫理法人会の方々とバーベキューを予定しております。
事前に人数分の準備が必要なため、バーベキューへの参加希望の方は、お手数ですが、
宮城(kayoi-bune@ezweb.ne.jp)か石川(tabo_19731028k@docomo.ne.jp)へ
ご連絡を、5月31日までにお願い致します。
次回もケガの無いよう海と心をきれいしましょう。
ありがとうございました。

  


Posted by 沖縄分校 at 17:09Comments(0)takara

2008年05月03日

第5回 ビーチクリーン

第5回 ビーチクリーン

日時:2008年4月20日(日曜日)9:30~12:00
場所:浦添市西洲
参加者数:29名(内子供10名)


中川希望塾沖縄分校 宮城 石川です。

先月のビーチクリーン、暑い中参加して頂きありがとうございました。
参加者数は、なんと〓合計で29名と子犬1匹でした。最近は私どもにも、参加希望者から、ビーチクリーンの日程の問い合わせも頂いております。本当に有り難うございます。


早速ですが、今月は5月18日の日曜日、第6回ビーチクリーンを以下の日程で行いたいと思います。参加方宜しくお願いいたします。

日時
5月18日(日)、
朝9時に現地集合です。
9時30分頃から約2時間ほど行います。
場所は
前回とは異なります。沖縄電力の近くにあります牧港野球場海側(58号線をイバノ牧港店から沖縄電力向けに曲がり、最初の信号を右折し、突き当たりを左へ行きます)です。
ビンやガラスの破片がありますので、スリッパなど履き物は危ないです。お飲み物持参でお願いいたします。
朝9時30分からは、予定が入って来れない人やめちゃめちゃ気合いの入っている人は、朝7時からはじめてますので、お手数ですが石川(携帯電話090ー5479ー1127)までご連絡を頂けますでしょうか。宜しくお願い致します
前回と同様、ケガのない様、楽しんで海と心を清掃しましょう。
ありがとうございました。

  


Posted by 沖縄分校 at 15:00Comments(0)takara

2008年03月17日

第4回ビーチクリーン

第4回ビーチクリーン

日時:2008年3月16日(日曜日) 9:30~11:30
場所:浦添市西洲
参加者数:36名

皆さんこんにちは。
中川希望塾沖縄分校 宮城 石川です。

昨日のビーチクリーン、暑い中本当に有り難うございました。
今回も、県議会議員 A氏を始め、多数の方に参加をして頂きました。参加者数はなんと、合計で36名でした。
月に一度とは言え、日曜日の朝、ボランティアでビーチクリーン活動に参加して頂く皆さんには、本当に感謝しております。
早速ですが、次回4月のビーチクリーンの予定は以下のとおりです。
参加方宜しくお願い致します。

日時 4月20日(日)、朝9時に現地集合です。
9時30分頃から約2時間ほど行います。
場所は 昨日と同じ場所、浦添市西洲(いりじま)です。
9時からの参加が難しく、早い時間からの参加希望の方は、お手数ですが、宮城か石川までご連絡をお願い致します。

次回もケガの無いよう海と心をきれいしましょう。
ありがとうございました。


  


Posted by 沖縄分校 at 20:00Comments(0)takara

2008年02月18日

第3回ビーチクリーン

第3回ビーチクリーン

日時:2008年2月17日(日曜日) 9:30~12:00
場所:浦添市西洲 
参加者数:45名(内子供15名)

皆さんおはようございます。
中川希望塾沖縄分校 宮城 石川です。

昨日のビーチクリーン、無事に終えました。お疲れ様でした。
今回の参加者数は、なんと〓合計で45名でした。予想以上の人数で、驚きと感動でした。
日曜日の朝にも関わらず、参加して頂きまして本当に感謝しております。
このような活動こそが、確実にサンゴ礁復活につながっていくものと、参加された方々全員が感じられたことと思います。
ですが、このビーチクリーン、始まったばかりです。今後も活動を継続出来るように、工夫をしていきたいと思います。

次回のビーチクリーンの予定は以下のとおりです。次回も、ケガの無いよう海と心をきれいしましょう。
宜しくお願い致します。

日時 3月16日(日)、朝9時に現地集合です。
9時30分頃から約2時間ほど行います。
場所は 昨日と同じ場所、浦添市西洲(いりじま)です。

ありがとうございました。

  


Posted by 沖縄分校 at 20:00Comments(0)takara

2008年02月15日

 収支報告

金城浩二氏 講演会
「沖縄が世界に誇れるもの美ら海」
2008年2月10日(日曜日)
沖縄市農民研修センター

収入                                         (単位:円)
1. チケット販売代金     298,000  講演チケット298枚×1000円
2. 広告協賛           90,000  9社×10,000円
3. 有志による協賛金     50,000  中川希望塾四期生受講生のO氏より
     小計          438,000
支出
1. チケット、チラシ印刷代   74,550  チケット300枚×80.5円 チラシ2,000枚×25.2円
2. スワンタッチ         30,300 スワンタッチ 303枚×100円
3. 垂れ幕             8,505  
4. ビデオテープ         1,396
5. 目録封筒            682
6. 講演料            100,000  金城浩二氏
7. 会場使用料          8,000
     小計          224,433

差引               213,567  全額を、金城浩二氏の珊瑚移植費用に
残高                   0

2月10日の講演会の最後で収支報告をしましたが
再度、ブログにて掲載致します。
  


Posted by 沖縄分校 at 15:30Comments(0)takara